BLOG
ブログ

情報集計用語集 サ行

用語集2018.11.05 []

▼最頻値

データ群の中で最も出現する頻度が高い値

 

▼散布図

縦軸、横軸に別項目の数値により点の位置を決めて表示したグラフ。2つの項目間の関係を点のバラツキによりひと目で確認することができる。

 

▼サンプル数

アンケート調査を行う対象に対するグループの数。グループ内の個数はサンプルサイズという。
例:サンプル男性20人と女性15人に対しては、サンプル数が2、サンプルサイズは20と15

 

▼自由回答

質問に対して文章や数値、単語など回答者が自由に記述できるもの。こちらが用意した選択式の設問とは違い、回答者の詳細を知ることができる。

 

▼自由記述法

選択肢を用意せず、文章や単語などで自由に回答を行う方法。詳細な回答が記入されるが回答後にコード化処理を行わないと定量的な集計は困難となる。

 

▼順位回答

用意した質問の選択肢に順位をつける形式。すべての選択肢に順位をつけさせる場合と上位にあてはまる選択肢に順位をつけさせる場合などがある。

 

▼四分位数

データを昇順に並べ、4等分したとき(小さい方から25%、50%、75%)の点こと。

 

▼四分表

2行2列のクロス集計表。二分割表とも呼ばれる。はい、いいえや男性、女性等の2項目で作成される。

 

 

▼相関係数

2種類のデータの関係を示す。-1から1までの数値からなる指標。相関係数の絶対値が1に近いほど相関が強いとなり、0に近いほどほとんど相関がないと示される。相関係数が+1に近いほど正の相関があるとされ、一方のデータ値が増加するほどもう一方のデータ値も増加する傾向にあることを示す。相関係数が-1に近いほど負の相関があるとされ、一方のデータ値が増加するほどもう一方の数値は減少する傾向があることを示す。

 

back to list

CONTACT US
無料見積依頼・お問い合わせは
お気軽にどうぞ

お問い合わせ・無料見積

タップすると電話がかけられます 0120-300-155 [営業時間]9:00〜18:00 [定休日]土日祝


プライバシーマーク 国際規格「ISO27001」

COPYRIGHT c Data Select Corporation. ALL RIGHTS RESERVED.